活動報告
国内(家)人権機関の設置を!(女性の権利デーシンポジウム2025)
2025年8月13日
今年は戦後80年、女性参政権から80年、女性差別撤廃条約批准から40年といった節目の年です。 7月25日は、日本で女性差別撤廃条約が発効した日です。4年前に関係3団体がこの日を「女性の権利デー」と宣言し、シンポジウムを開 […]
日野市立福祉支援センターたまだいら 10月オープン!(視察報告)
2025年8月13日
多摩平ふれあい館すぐ近くに新設された「日野市立福祉支援センターたまだいら」の議員対象の内覧会があり、参加しました。(7月1日)ここは多摩平の森K街区の開発事業において、事業者から無償で譲渡を受けた土地及び建物です。木造2 […]
新教育長決まる その前後で考えたこと(第1回臨時会報告)
2025年8月12日
日野市では、前任の堀川教育長が3月末で退任された後、教育長不在でした。教育長は市長が選任し、議会がその選任に同意するかしないかを決めます。 新たな教育長の任命について、日野市議会臨時会が7月29日にありました。欠席1名、 […]
水辺の生き物調査、実施しました!
2025年8月9日
日野・生活者ネットワークもメンバーである日野地域協議会では、毎夏、浅川のふれあい橋付近で水辺の生き物調査を続けています。昨年は天気が急変し少々慌ただしく終了しましたが、今年は無事に終えることができました。(7月28日) […]
わかりやすさの奥にあるものを読み解くために(おしゃべりカフェ報告)
2025年7月31日
毎議会後に開催しているおしゃべりカフェ。この猛暑ですから、今回は久々のオンライン開催とし、参加者8名で話し合いました。(7月25日) 議会報告のあと、参院選における日野市の投票行動の特徴について話題提供した流れででた話が […]
白井なおこレポートvol.27できました!
2025年7月23日
白井なおこレポートVol.27が出来上がりました。 街頭での活動報告や市内遊説等で配布しています。 感想などお寄せいただけると嬉しいです。 郵送ご希望の方は、お問合せからお申込みください。 (画像をクリックすると拡大しま […]