2025年10月20日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 shirai 議会報告 日野市にケアラー支援条例をつくろう(9月議会一般質問②) 介護に疲れ、殺人や無理心中となる事件は8日に1件起きているというデータがあります。市はケアする人「ケアラー」への支援の重要性を認識しているとしながらも、具体策はまだぜい弱と感じます。老若男女、様々な立場のケアラーが声をあ […]
2025年10月19日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 shirai 議会報告 ちりも積もれば8万本 給食牛乳の廃棄をなくしていこう!(9月議会一般質問①) 10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。 3年前、多摩市では年換算で約13万本の牛乳が手つかずで廃棄されていることを知り、衝撃を受けました。日野市においても、約8万本という推計データを担当課 […]
2025年10月19日 / 最終更新日 : 2025年10月19日 shirai 議会報告 日野市議会初!全議員で臨む2024年度決算より 一般会計歳入約802億円、歳出約765億円。市長はこの決算状況を踏まえ、市議会が始まる前の定例記者会見で、2020年2月に発出した「財政非常事態宣言」の解除を発表しました。 また、これまで予算も決算も一般会計と特別会計で […]
2025年10月13日 / 最終更新日 : 2025年10月13日 shirai 議会報告 9月議会より なおこ目線のトピックス 日野市立病院も経営危機! 市立病院の運営資金がショートしかねないと、市から8億円を長期借り入れをするための条例改正と補正予算がありました。過去にも6億円借り入れたことがあります(返済済)。 物価高騰や人件費増など複数の要 […]
2025年8月12日 / 最終更新日 : 2025年8月13日 shirai 議会報告 新教育長決まる その前後で考えたこと(第1回臨時会報告) 日野市では、前任の堀川教育長が3月末で退任された後、教育長不在でした。教育長は市長が選任し、議会がその選任に同意するかしないかを決めます。 新たな教育長の任命について、日野市議会臨時会が7月29日にありました。欠席1名、 […]
2025年7月2日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 shirai 議会報告 6月議会より なおこ目線のトピックス 保育を必要とする人への支援を 東京都はこれまで段階的に保育料の無償化をすすめてきましたが、9月より0~2歳児の第1子無償化が実施されます。これに伴う条例改正と補正予算がありました。これまで日野市が負担していた分も東京都が […]
2025年6月28日 / 最終更新日 : 2025年6月29日 shirai 議会報告 農地はコモン!公共の財として保全をすすめよ(6月議会一般質問③) このたびの米騒動で、農政に注目が集まりました。一過性のものとせず、未来を見据えた抜本的な改革へとつなげていかねばなりません。遠い農村地の話として切り離すのではなく、自分たちの問題として取り組む必要があります。昨年11月か […]
2025年6月26日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 shirai 議会報告 新市長の教育に対する考えを問う(6月議会一般質問②) 新市長は議員時代に、教育に関する数々の一般質問をされています。一例をあげると「学力テストの結果を活用し日野市の教育力の底上げを!」「教科書採択の現状と今後について」「武道教育と神話教育の充実を」「学校教育現場の日本地図に […]
2025年6月26日 / 最終更新日 : 2025年6月29日 shirai 議会報告 ルールに則った公平な選挙運動を(6月議会一般質問①) 今年は選挙イヤー。毎議会後に開催しているおしゃべりカフェ(議会報告会)の4月開催時には「これっていいの?」と市長選・市議補選の選挙期間中に見受けられた光景(名前旗や配布物など)について、参加者から疑問の声が寄せられました […]
2025年6月26日 / 最終更新日 : 2025年6月28日 shirai 議会報告 2025年度 新市長の所信表明に対する質問 4月の市長選を経て、第7代目の日野市長に古賀壮志市長が就任され、はじめての定例会です。三つ巴といわれた選挙をせり勝ち抜かれた市長には、他の2候補に投票した市民の気持ちも思いやりながら市政を担っていただくことを冒頭にお願い […]