2019年1月4日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 shirai 活動報告 2019年を迎えて 平成最後の年となる2019年が幕開きました。 昨年は多くの市民の方からご支援をいただき、議員としての一年目を無事活動することができ、心より感謝申し上げます。 今年も市議選のときに掲げた7つの政策実現に向け、全力を尽くしま […]
2018年12月31日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 shirai 活動報告 2018年を振り返って 2月に市議会へと送り出していただいて、4回の議会を経た今感じているのは、自分の微力さと、でも無力ではないのだという希望です。 一年生議員として何もかもはじめてのことに戸惑いも多々ありましたが、送り出して下さった方々の代理 […]
2018年11月8日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 「絵本で感じる憲法」お話し会報告②~憲法は生きるための指針~ (報告①から続きます) 身近に憲法があっても、特に関心のなかった山崎さんですが、憲法の根底にあるのは13条の「個人の尊重」だと気が付いてからは、自身が取り組んできた読み語りと重なるではないか!と絵本の中に憲法を感じるよう […]
2018年11月8日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 「絵本で感じる憲法」お話し会報告①~絵本の読み語りの力~ 「絵本で感じる憲法~ありのままのあなたが大切~」の著者、山崎翠さんを囲んでのお話会を大きなおなべの会との共催で開催しました。(11月4日 新町交流センター) 今は亡きお連れあいが、退職後、市民憲法教室を国分寺市の自宅横に […]
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 shirai 活動報告 身の回りをジェンダーの視点で見つめ直してみよう! 東京・生活者ネットワーク女性部会では、女性活躍社会が自治体でどこまで実現しているか、見える化マップや担当者への聞き取りなどの調査を行い、「生活者ネットGEランキング」にまとめ、先月記者会見を行いました。自治体ランキング一 […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 おしゃべりカフェ開催しました♪ 11月1日、3回目となるおしゃべりカフェを開催しました。前回初参加の方がリピートしてくださったほか、初参加2名を含む計8名でにぎやかにお話しました。 私からは9月議会の一般質問「香害」と「ヤングケアラー」について報告しま […]
2018年10月30日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 市内の農地めぐりしてきました♪ 12月議会では、「農を活かしたまちづくり」(仮)について質問をしたいと試案中。市民の方々と一緒に政策をつくるワークショップの中からでてきた案です。そこでまずは現場を見よう!と市内の農地を時間の許す限り、倉沢、新井、東光寺 […]
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 2019年度予算に対する要望書を提出しました 本日、2019年度予算に対する要望書を大坪市長に提出しました。 市民の皆さまからお寄せいただいた「一言提案」と、これまでのネット活動からのものを合わせ「なおこの七つの政策」に則したした形にまとめました。要望の一部をご報告 […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 多様「な」性を認め合う社会を 「多様性を認め合う」ことには賛同しても、「多様な性」となると話は別となるのか、まだまだ理解が進んでいないのが現状です。つい最近も、国会議員が「子どもを作らない、つまり生産性のないLGBTに税金を投入するのはいかがなものか […]
2018年8月7日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 おいしい学校給食と日野市の農業 市内で農業を営む小林和夫さんより、学校給食と日野の農業の関係性について、八王子ネットのメンバーとともにお話を伺いました。 日野市は1960年ごろは面積の約半分は農地(山林含む)だったのが、現在は1割程度となっています。そ […]