2024年2月21日 / 最終更新日 : 2024年2月21日 shirai 活動報告 私たちはもっと怒っていい!人権意識の低い政治家にNO!~2月のフラワー遊説より~ 女性への暴力をなくしていこうと毎月声をあげているフラワー遊説、2月は立川で行いました。(2月12日) 1月末、ある講演会において麻生副総裁がまた問題発言をしました。皆さんご存じかと思いますが、上川外務大臣の容姿に対して否 […]
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年2月16日 shirai 活動報告 ヤングケアラーが「支援の糸」をつかみとれる社会に(宮崎成悟さん講演会より) ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されている家事や家族のケア(世話・介護)などを日常的に行っているこどものことです。議会ではじめて質問した2018年当時はあまり認知されていませんでしたが、この数年間で一気に社会課題 […]
2024年2月11日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 shirai 活動報告 PFASに関する国への要望書を提出! 東京・生活者ネットワークのPFAS地域ネット連絡会の有志メンバーで、「地下水の有機フッ素化合物汚染の原因究明と汚染除去を求める要望」を関係省庁に提出しました。(2月8日) 東京・多摩地域のPFAS問題を解決する議員連盟の […]
2024年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月16日 shirai 活動報告 政治を変えれば 生活は良くなる(泉房穂さんの講演より) 東京・生活者ネットワーク今年の「新春の集い」では、子ども支援5つの無料化など先駆的な政策に取り組まれてきた元明石市長の泉房穂さんをお迎えし、ご講演いただきました。(1月30日) 「国がひどすぎる!ここは可能性の宝庫だ。だ […]
2024年2月3日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 shirai 活動報告 みんな虹色のインクルーシブな社会は、学校改革から(学習会等報告) 1月は子どもに関する講座を受講する機会が、複数ありました。根底にあるのは、子どもの声を聞くこととインクルーシブ。どれもつながっていると感じました。その中からいくつか、特に印象に残った点を中心に、私なりのダイジェストでお届 […]
2024年1月20日 / 最終更新日 : 2024年1月20日 shirai 活動報告 街頭募金にご協力ありがとうございました! 本日1月20日、市内3カ所(日野駅/豊田駅/高幡不動駅)において、日野市議会議員が能登半島地震で被災された方々への支援を呼びかけ、街頭募金を行いました。 皆さまから、合計で172,299円もの募金をお寄せいただきました。 […]
2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 shirai 活動報告 災害時の性被害をなくしていくために~1月のフラワー遊説より~ 性暴力根絶を目指し続けているフラワー遊説、2024年は新宿駅西口でスタートしました。(1月11日) 元旦に発生した能登半島地震から10日。過酷な避難所の様子に、これだけ多様な災害が頻発する日本で、なぜ状況は改善しないのだ […]
2024年1月3日 / 最終更新日 : 2024年1月3日 shirai 活動報告 2024年の幕開けに寄せて 元旦には震度7の能登半島地震が、翌2日には被災地向けの支援物資を運搬しようとした海上保安庁の飛行機が、着陸した日航機と衝突するという非常にショッキングな年明けとなりました。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りすると […]
2023年12月31日 / 最終更新日 : 2023年12月31日 shirai 活動報告 2023年を振り返って 2023年は皆さんにとってどのような年でしたでしょうか。ひと言では言い表せない、重たい一年であったように私は感じます。 昨年末の活動報告では、ロシアのウクライナへの軍事侵攻について書いていますが、その収束への道筋が見えぬ […]
2023年12月17日 / 最終更新日 : 2023年12月17日 shirai 活動報告 そのとき、あなたは、何を着てた?(12月フラワー遊説より) 性暴力根絶を仲間と訴え続けているフラワー遊説、今年の締めくくりは多摩平のイオンモール前で行いました。(12月10日) 先月はダウンジャケットを着ていたのに、この日はTシャツ!気候変動を肌で感じます。 先日、観に行った企画 […]