2019年8月27日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 視察報告 姉妹都市、紫波町を表敬訪問しました! 「姉妹都市」とは、文化交流や親善を目的とした特別な関係で結ばれた都市のことですが、日野市は2年前より、岩手県紫波町(しわちょう)と姉妹都市になっています。 童謡「たきび」の作詞で知られる巽聖歌(たつみせいか)の故郷で、彼 […]
2019年7月29日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 視察報告 福島を忘れない!~福島視察報告~ 7月13・14日と「第7回 福島を忘れない!」全国シンポジウムに参加しました。 1日目は報告と講演、2日目は現地視察です。 川俣町、浪江町、葛尾村、飯館村の村町議員の方々から、現状報告がありました。各自治体で状況は異なり […]
2019年7月27日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 shirai 活動報告 おしゃべりカフェvol.6 開催しました♪ 今回のおしゃべりカフェは、議会報告、視察報告、保護司の方のお話と充実しており、活発な意見交換がされました。参加者は私を含め6名でしたが、おしゃべりカフェには間に合わないけれども、視察報告を聞きたいという方が4名このあと駆 […]
2019年7月25日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 視察報告 日本初のトンネルコンポスト方式 視察に行ってきました! 日野市は現在、三市(小金井市・国分寺市・日野市)共同新可燃ごみ処理施設を建設中で、来年4月より本格稼働を予定しています。新施設の稼働期間は30年の期限付き。30年後を見据え、持続可能なごみ処理のヒントを求めて、可燃ごみを […]
2019年7月7日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 shirai 活動報告 液体ミルク、上手に活用していきましょう! 今年三月から、調整液状乳、通称「乳児用液体ミルク」(以下、液体ミルク)の販売が開始されました。値段は紙パック(125ml)、スチール缶(240ml)ともに200円代前半、粉ミルクよりかなりの割高ではありますが、すでにメー […]
2019年6月27日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 6月議会報告その3~議案に対する意見など~ 多世代型スキルシェア推進事業経費 地域のニーズと支援を結ぶ、新たな相互扶助のマッチング事業が試験的にはじまります。 これは総務省の「シェアリングエコノミー活用推進事業」に市の提案事業が採択(全国で5自治体)されたもので […]
2019年6月24日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 6月議会報告その2~避難所マニュアルにスフィア基準を!~ 災害はいつ起きるかわかりません。自らが被災者になることも、被災者を支援する立場になることもあります。 日野市では指定避難所である小学校を中心に地域防災会が結成されていますが、まだ未結成のところもあります。その結成のきっか […]
2019年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 6月議会報告その1~笑顔でワクワクできる健康施策の充実を!~ 皆さんは週1回スポーツをしていますか?日野市は「日野市スポーツ推進計画」の中でスポーツを「仕事や家事の合間のちょっとした運動」も含むものとして、週1回以上の実施率70%を目標としています。しかし、身近にスポーツをする環境 […]
2019年5月4日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 shirai 活動報告 ごみがテーマのおしゃべりカフェに参加しました♪ ごみをテーマに、生活クラブ運動グループ 日野地域協議会がおしゃべりカフェと題して開催、私も参加させていただきました。(4月26日@生活保健センター) いよいよ来年1月より、プラスチックの分別収集が始まります。市の担当者や […]
2019年4月30日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 男女混同名簿、ついに全中学校で導入! 日野・生活者ネットワークは、これまで長きに渡り小中学校での男女混合名簿の実施を求めてきました。 男女別名簿で呼名されるたびに、知らず知らずの間に男が女より優位にあるという刷り込みがされてしまいます。たかが名簿、されど名簿 […]