2018年8月3日 / 最終更新日 : 2018年8月3日 shirai 活動報告 おしゃべりカフェ 開催しました! 7月30日に2回目の「白井なおことおしゃべりカフェ」を実施しました。 暑い中、はじめての方が4名もいらしてくださいました。 私からは6月議会の一般質問「性教育」についてご報告をしました。 参加者の中に知的障害を持つ子 […]
2018年7月3日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 shirai 活動報告 子どもに一番良い結果をもたらすことを考えるまちをつくろう! 7月1日は「日野市子ども条例の日」。施行から10周年の記念事業に参加しました。 第1部は「これまでの10年を振り返り、これからを展望する」として、条例づくりに携わった市民メンバーの八木祥子さん、伊藤利枝さん、日野市子ども […]
2018年7月1日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 shirai 活動報告 性のこと、何歳から教えますか? 6月議会では性教育を中心に質問をいたしましたが、その後「性のこと、何歳から教えますか?」という学習会(主催:性教育問題を考える日野の会)に参加しました。 ●助産師の工藤有里さん(矢島助産院所属)によるお話 工藤さんは子育 […]
2018年5月16日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 shirai 活動報告 おしゃべりカフェ開催しました! 5月11日(金)にはじめての「白井なおことおしゃべりカフェ」を開催し、8名の方にご参加いただきました。 私からは、初議会での質問である、子どもの権利と高幡不動駅周辺のコミュニティ施設について報告し、皆さんからは、日ごろ気 […]
2018年5月13日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 shirai 活動報告 「セクハラ」のない社会へ~上野千鶴子さんのお話から~ 「セクハラってなあに?」連日ニュースで報道される言葉の意味を子どもに聞かれ、ドキリとされた親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。(私もその一人です) 先日、この「セクハラ」をテーマにした社会学者の上野千鶴子さんのお […]
2018年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 shirai 活動報告 選挙を変えれば暮らしが変わる~3つの国の取り組みから~ 先日、国際シンポジウム「選挙を変えれば暮らしが変わる」においてノルウェー、ニュージーランド、韓国の三名のパネリストから、政治における女性参画をどう推進してきたか、選挙制度を中心に示唆に富むお話を伺いました。 ●トム・クナ […]
2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 shirai 活動報告 初当選しました。 本日0時46分に、日野市議会議員選挙の開票結果が発表され、白井なおこの当選が決まりました。 1週間の選挙期間中、多くの皆様のご協力のもと活動させていただきまして、感謝いたします。 皆様から頂きました一票一票の重みを感じな […]
2018年2月17日 / 最終更新日 : 2018年2月17日 shirai 活動報告 最終日、子どもがいきいき育つまちをめざして 本日最終日、脱原発政治連盟「緑茶会」の公式キャラクター ゼロノミクマちゃんが応援に来てくれました。 子どもたちが握手を求めるのは、ゼロノミクマちゃん・・・・ 白井なおこも頑張りました。 子どもの笑顔は、とてもハッピーにな […]
2018年2月17日 / 最終更新日 : 2018年2月17日 shirai 活動報告 「笑顔で子育て、介護ができるまち」にします! 日野に生まれ、育ち、結婚・出産をへて日野に戻ってきました。以前はできれば政治にかかわりたくないと思っていましたが、3・11の東日本大震災の原発事故以降、傍観者ではあることは、子どもの未来に無責任だと思い、憲法や脱原発なの […]
2018年2月16日 / 最終更新日 : 2018年2月16日 shirai 活動報告 選挙6日目 ラストスパートです! 本日6日目の午後は、高幡不動駅の練り歩きをし、栄町、新町、東光寺などを回らせていただきました。また、視覚障害者ではじめて国会議員となった元参議院議員で共同連代表の堀利和さんが応援に駆けつけてくださいました。さらに堀さんか […]