2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 shirai 活動報告 個人的な課題を政治へつなぐ 本日から11月、私の任期もあと3ケ月あまりとなりました。 この4年間を振り返ると、はじめの1年は会派に属さず、2年目に会派を結成、3年目からはコロナ禍の中の活動でした。 お受けした数々のご相談や、紹介議員となって共に取り […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 shirai 活動報告 衆議院選挙における各党政策等リンク集 昨日、10月31日(日)に衆議院議員選挙2021の投開票がありました。 東京・生活者ネットワークが応援した、立憲民主党の大河原まさこさんは、比例当選で再び国会に送り出すことができました。 これからも、大河原まさこさんとと […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 shirai 活動報告 地方議会議員と表現の自由(議員研修会報告) 10月18日、「地方議会議員と表現の自由」をテーマに議員研修会がありました。 講師は、中央大学副学長の橋本基弘氏です。表現をする立場、受ける立場として、表現の自由の意味と重要性について、改めて考える時間となりました。 表 […]
2021年10月17日 / 最終更新日 : 2021年10月17日 shirai 活動報告 2022年度予算要望を提出! 日野市は厳しい財政状況下、コロナ対策に加え、職員の働き方の見直し等、多局面で困難な時期です。その選択と集中の中でこぼれ落ちてしまうものがないよう、私たちの日頃の活動を通じてみえてきた課題や、市民の皆さまからの声を踏まえ、 […]
2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年9月19日 shirai 活動報告 エネルギー基本計画へパブコメを出そう!締め切りは10/4! 現在、国は第6次エネルギー基本計画(案)に対するパブリックコメントを実施中です。 市民が声を届けられる貴重な機会であるパブコメですが、国の計画へのパブコメなんて難しそう・・・と躊躇される方も多いのではないでしょうか。 そ […]
2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 shirai 活動報告 ありのままの自分も 相手も大切に(性的マイノリティと憲法 講演会より) 日野市の憲法記念日行事講演会「一人ひとりがかけがえのない存在~性的マイノリティと憲法~」に参加しました。(7月31日) 講師は弁護士の山下敏雅さん。これまで子どもの人権やセクシャルをはじめとするあらゆるマイノリティの立場 […]
2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年7月26日 shirai 活動報告 エネルギー基本計画は「脱原発・脱石炭」のバックキャストで 電力や資源について政府の中長期的な方針である、第6次「エネルギー基本計画」の素案が示されました。(7月21日) そこで、レポート「日本政府の2030年温室効果ガス46%削減目標は脱原発と脱石炭で十分実現可能だ」を出された […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 shirai 活動報告 子どもが安心してわがままを言える環境を!(おしゃべりカフェ報告) 6月議会の議会報告「なおことおしゃべりカフェ」(7月18 日)はオンラインで、かつはじめての日曜日の午前中の開催で、9名の参加者で意見交換ができました。メインテーマは「子どもの権利」です。 前半、私からは6月議会の一般質 […]
2021年7月8日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 shirai 活動報告 日野市のオリンピック学校連携観戦が中止に 7月7日、日野市教育委員会は「日野市立小中学校における東京2020オリンピック競技大会の競技観戦の取りやめ」を発表しました。 これまで教育委員会には、実施を案じる声や中止を求める声が多く寄せられたといいます。また各学校で […]
2021年6月25日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 shirai 活動報告 東京オリンピック・パラリンピック2020開催をめぐって 〇開催の是非について 東京・生活者ネットワークは、5月22日に「東京オリンピック・パラリンピック2020」の中止を強く求める声明を発表しました。そもそも震災や原発による被災地の復興こそ最優先とすべきという立場から、開催自 […]