2019年10月9日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 9月議会より なおこ目線のトピックス 決算もあるうえ議案数が多く、さらにはじめて筆頭紹介議員として伴走した請願もあり、盛り沢山の9月議会でした。その中から発言した審議を中心にお伝えします。 ●証明書手数料・施設使用料の値上げ! 見直し基準に基づく改訂で、全般 […]
2019年10月8日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 30年後、脱ごみ焼却を市民とともに実現しよう! (9月議会一般質問) 日野市では現在、小金井市・国分寺市との三市共同の新可燃ごみ処理施設の建設が進んでいます。稼働期間はおおむね30年。30年後はまだ白紙の状態です。燃やさないごみ処理を目指して、市民とともに早期のロードマップ作成に着手するよ […]
2019年6月27日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 6月議会報告その3~議案に対する意見など~ 多世代型スキルシェア推進事業経費 地域のニーズと支援を結ぶ、新たな相互扶助のマッチング事業が試験的にはじまります。 これは総務省の「シェアリングエコノミー活用推進事業」に市の提案事業が採択(全国で5自治体)されたもので […]
2019年6月24日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 6月議会報告その2~避難所マニュアルにスフィア基準を!~ 災害はいつ起きるかわかりません。自らが被災者になることも、被災者を支援する立場になることもあります。 日野市では指定避難所である小学校を中心に地域防災会が結成されていますが、まだ未結成のところもあります。その結成のきっか […]
2019年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 6月議会報告その1~笑顔でワクワクできる健康施策の充実を!~ 皆さんは週1回スポーツをしていますか?日野市は「日野市スポーツ推進計画」の中でスポーツを「仕事や家事の合間のちょっとした運動」も含むものとして、週1回以上の実施率70%を目標としています。しかし、身近にスポーツをする環境 […]
2019年3月31日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 3月議会報告その3~請願に対する意見~ 「東海第二原発の運転を再開しないことを求める請願」に賛成! 採択の意見を最終日に述べましたので、以下、全文をご紹介します。 東海第二原発は、この日野市役所本庁舎が建てられた翌年から、操業が開始されました。本庁舎は耐震性能 […]
2019年3月31日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 3月議会報告その2~議案に対する意見など~ ■市長の所信表明に対する質問 職員の働き方について新たな発想を持つ必要があると市長が述べた件に関し、人材育成の課題、職員の専門性の担保について質問しました。 市長からは、セクハラやパワハラなどの人権侵害に対する体制の強化 […]
2019年3月30日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 3月議会報告その1~憲法の理念が息づくまちに~ 憲法は遠い存在ではなく、日々の営みの中に感じる身近なものであると日野ネットは考えています。憲法の真ん中にあるのは「個人の尊重」です。一人ひとりが大切にされ、市民が主役のまちづくりができているか、改憲議論が加速する現状下、 […]
2018年12月24日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 12月議会報告その4~請願に対する意見~ 市民の方々からお寄せいただいた請願に対して述べた意見を、全文掲載いたします。 「日米地位協定の抜本改定を求める意見書の提出を求める請願」 日米地位協定とは、外務省のHPのQ&Aには「日米安全保障条約の目的達成のために我が […]
2018年12月23日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 shirai 議会報告 12月議会報告その3~議案に対する意見~ 日野市立地区センターの指定管理者の指定について 来年度から5年間の指定管理者はこれまでと同じ(株)日野企業公社で、今回応募は一社のみとのことでした。 今後は公契約条例の適用範囲が委託業務にも拡大される予定でもあり、業務委 […]