2024年度 所信表明に対する質問

2024年度市長の所信表明について、以下5点質問しました。(持ち時間6分)
所信表明の内容はこちらをご参照ください。

1)日野ネットも求めてきた「環境政策課」が新たに設置されるが、その役割について
→気候市民会議からの提言書を精査しながら、取り組めることを早急に具体化する。全庁的に指揮をとり、組織全体として実行していくのが課の役割。課と市長である私が率先して進めていく。

2)子どもの意見をどう施策に反映させていこうとしているのか
→子どもに関する施策をつくるにあたって、また検証の過程で子どもの意見を聞いていく。フォーマルな仕組み以外でも相談で寄せられた声も吸い上げる。子どもの権利の視点で(子ども条例)委員会が検証、その提言を活かしていくような仕組みをつくっていきたいと考えている。

3)市民活動支援として何が重要ととらえ、中間支援組織であるひの市民活動支援センターにどのような役割を期待するのか
→自発的自立的に活動する市民はパートナーである。力をあわせて質の高い市民サービスを提供したい。センターには研修や広報活動の支援等の取組み、活動する市民力を高めて広げる役割を期待する。

4)一定の期間後はその人自身が意欲的にかかわれる部署で、じっくりと仕事に取り組める仕組みが必要と考えるが、今後の職員異動についての考えは
→今も職員からの申告をもとに考慮している。キャリアや特性を活かしていく、導入する新たな人事評価制度は人材育成制度でもある。今後はジェネラリストからスペシャリストの育成も必要と考える。

5)可燃ごみ処理施設の30年後のロードマップを任期最後の一年で示すのか
→地元自治会には、日野市単独であっても既存の場所に再整備しないことを約束している。この約束を守りながら、かつ3市の市民の声を聞きながらロードマップを作る努力をしていきたい。

大坪市政3期目の最後となる所信表明は、重点施策の一番目に気候変動対策があげられており、意気込みを感じました。それには実行体制が伴う必要があると考えます。
しかし年度が明けて確認すると、環境保全課から環境政策課に看板がかけ変わっただけのようです。人員配置はどこも厳しいようですが、これにはがっかりです。
気候変動対策は長いスパンで取り組むべき課題です。スペシャリストの育成、ぜひこの環境分野でも実現してほしいですし、市長のリーダーシップに期待します。