2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月16日 shirai 活動報告 戦争は、しない。~沖縄復帰50年に寄せて~ 5月15日は1972年の沖縄復帰から50年です。しかし、50年たっても依然「沖縄」と「本土」には単なる距離ではない、深い隔たりがあると感じます。皆さんはどのように感じていますか。 私が沖縄のことについて深く考えるようにな […]
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 shirai 活動報告 無意識は社会が作り、そして社会に反映される~5月のフラワー遊説より~ 女性への暴力をなくしていこうと毎月行っているフラワー遊説、今月は7日に立川で行いました。 私は、東京・生活者ネットワークが出した声明「ジェンダーの視点で広告における差別解消を求めます」を中心に話しました。 ステレオタイプ […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 shirai 活動報告 気候危機宣言は市民発で!(市長に要望書を提出) 本日、「気候危機宣言・気候市民会議等に関する要望書」を大坪市長に提出しました。 (クリックすると拡大します) どうしたら気候危機を回避できるのでしょうか。 一人ひとりの意識と行動、世の中の仕組みを変えていく […]
2022年5月7日 / 最終更新日 : 2022年5月7日 shirai 活動報告 忘れたっていいじゃない~若年性認知症当事者からのメッセージ~ 本日、日野市商工会青年部主催の講演会「若年性認知症本人が語る 丹野智文の認知症の私から見える社会」をオンライン配信で視聴しました。 当事者の方から伺う話にこそ、真に必要とされる支援策のヒントがあります。30代で若年性認知 […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年4月24日 shirai 活動報告 ケアラーの声にならない声に耳を澄ませて~ケアラー支援プロジェクト報告会より~ 私もメンバーだった「ケアラー支援 政策提案のための調査プロジェクト」の報告会がありました。(4月13日 都庁内会議室) 私達はまずケアラー、元ケアラーより丁寧な聞き取り調査を行いました。ひと口に「ケアラー」といっても、ケ […]
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 shirai 活動報告 いま求められている「居場所」(おしゃべりカフェ報告) 毎議会後に開催しているおしゃべりカフェ。事務所とオンライン併用で開催しました(4月18日)。 3月議会報告より、特に「子どもの第三の居場所」が気になったとのお声を受け、そこから「居場所」をテーマに話が広がりました。気にな […]
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 shirai 活動報告 西平山の馬力街道をゆく!~日野市の魅力、再発見!~ 日野市に長年住んでいても、まだまだ知らないことが沢山あると感じています。 そんな折、多摩地域史研究会さんが西平山の浅川沿岸の用水・水車遺跡・撚糸遺跡をめぐる企画をされているのを知り、日野ネットの仲間と共に参加しました。( […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 shirai 活動報告 年間13万本!学校給食の牛乳フードロスから考えよう 皆さんは学校給食の牛乳に、何か思い出がありますか? 私は牛乳が大好きで、苦手な子からまわってくる分も合わせて、毎日2-3本飲んでいた記憶があります。冷えすぎていない「飲み頃」のビン牛乳のおいしさは格別です。 しかし牛乳が […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 shirai 活動報告 戦争と性暴力~4月のフラワー遊説より~ 毎月11日に性暴力の被害者が声をあげるフワラーデモに呼応し、暴力根絶を訴えるフラワー遊説を仲間と行っています。今月は本日9日に立川で行いました。 先月「性暴力が多発しているに違いない」と案じた通り、ロシア軍による性暴力が […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 shirai 活動報告 ウクライナの平和を願います 本日3月19日、市内3カ所(日野駅・豊田駅・高幡不動駅)において、日野市議会議員が街頭募金を行いました。 皆さまから、合計で265,294円ものご寄付をお寄せいただきました。ご協力、誠にありがとうございました。 全議員か […]