2020年2月22日 / 最終更新日 : 2020年2月22日 shirai 活動報告 ゲノム編集食品ってなあに? 生活クラブ運動グループ 日野地域協議会主催で、ゲノム編集食品についての学習会を開催しました。生活クラブ連合会企画部部長の前田和記さんのお話を、17名の参加者が熱心に聞き入りました。(2月12日) 遺伝子組み換えとは何が違 […]
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 shirai 活動報告 多摩地域からエネルギー循環システムを!(おしゃべりカフェ報告) 1月27日に開催したおしゃべりカフェでは、私から12月議会の報告をさせていただき、引き続きテーマに関連したゲストとして多摩電力合同会社の大木さん、秋元さんより多摩市と連携した市民発電の取り組みについて、お話を伺いました。 […]
2020年1月18日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 shirai 活動報告 子ども・若者が生きる喜びを感じられる社会に 10代~30代の死亡原因の第一位が自殺であり、とりわけ児童生徒の自殺死亡率(人口10万人あたりの自殺者数)が上昇しています。 日野市では平成28年から30年の3年間に66名の方が自殺で亡くなっています。うち39歳以下は2 […]
2020年1月11日 / 最終更新日 : 2020年1月18日 shirai 活動報告 ダムがないとダメなの? 「石木ダム」をご存じでしょうか。それはまだ影も形もないダムですが、長崎県の東彼杵郡(ひがしそのぎぐん)川棚町川原(こうばる)地区、川棚川の支流・石木川のほとりに作られようとしています。ここは棚田が広がる美しい里、ほたるの […]
2020年1月5日 / 最終更新日 : 2020年1月5日 shirai 活動報告 2020年の幕開けに寄せて 新春のお慶びを申し上げます。 本年から任期後半、気持ちを新たに一層気を引き締めて参ります。 日野市議会では、任期4年間で16回の一般質問の機会があり、残りあと8回となりました。 基本的に市議選に掲げた7つの基本政策に基づ […]
2019年12月31日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 shirai 活動報告 2019年を振り返って 本年も多くのご声援、ご意見等賜り、誠にありがとうございました。 早くも任期4年の半分を終え、折り返し地点となりました。 会派に属さない、いわゆる無会派議員としてスタートいたしましたが、今年の5月、3人の議員とともに「チー […]
2019年11月2日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 shirai 活動報告 ダンボールコンポストで菌ちゃんを育てませんか(おしゃべりカフェvol.7報告) 昨日、多摩平交流センターにおいて「なおことおしゃべりカフェ」を開催いたしました。9月議会の一般質問のテーマが「ごみ」だったことから、ゲストに生ごみリサイクルサポーターの方々、市の担当の方にお越しいただき、ダンボールコンポ […]
2019年7月27日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 shirai 活動報告 おしゃべりカフェvol.6 開催しました♪ 今回のおしゃべりカフェは、議会報告、視察報告、保護司の方のお話と充実しており、活発な意見交換がされました。参加者は私を含め6名でしたが、おしゃべりカフェには間に合わないけれども、視察報告を聞きたいという方が4名このあと駆 […]
2019年7月7日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 shirai 活動報告 液体ミルク、上手に活用していきましょう! 今年三月から、調整液状乳、通称「乳児用液体ミルク」(以下、液体ミルク)の販売が開始されました。値段は紙パック(125ml)、スチール缶(240ml)ともに200円代前半、粉ミルクよりかなりの割高ではありますが、すでにメー […]
2019年5月4日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 shirai 活動報告 ごみがテーマのおしゃべりカフェに参加しました♪ ごみをテーマに、生活クラブ運動グループ 日野地域協議会がおしゃべりカフェと題して開催、私も参加させていただきました。(4月26日@生活保健センター) いよいよ来年1月より、プラスチックの分別収集が始まります。市の担当者や […]