2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 shirai 活動報告 差別発言にNOの声を!~想像力が世界を変える~ 東京・生活者ネットワーク女性部会の呼びかけでネット議員が集まり、相次ぐ政治家の差別発言に対し抗議の声をあげ、政策を訴えました。(10月11日、立川駅北側デッキにおいて) 私は今年の6月議会で性暴力被害者支援の質問をした際 […]
2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 shirai 活動報告 「共に働く」を目指して~ソーシャルファーム事業の展望~ ソーシャルファームという言葉を聞いたことがありますか? 様々な事情で就労に困難を抱える方が、必要なサポートを受けながら、他の従業員と共に働いている社会的企業を指します。 1970年頃、北イタリアの精神病院で、患者が退院後 […]
2020年10月10日 / 最終更新日 : 2020年10月10日 shirai 活動報告 2021年度予算要望を提出! 日野・生活者ネットワークは、結成当時から変わらず、まちづくりに市民の声を反映させ、誰もがいきいきと暮らせるまちにしたいと、暮らしの中にあるさまざまな問題の中から政策提言し、その実現に向けて活動しています。 このような活動 […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月6日 shirai 活動報告 【5G 】 電磁波の子どもたちへの影響は? 私たちの生活は、より便利さを追求して発展してきました。それを享受する一方で、目に見えないもの、例えば電磁波の人体への影響は大丈夫なのでしょうか。携帯電話の新しい規格5Gのサービスが広まりつつありますが、特に子どもたちへの […]
2020年8月4日 / 最終更新日 : 2020年8月4日 shirai 活動報告 「香害」国に要望書を提出! 生活者ネットワークは、柔軟剤などに含まれる香料による健康被害である「香害」の問題に積極的に取り組んでいます。昨年末から今年にかけては「学校保健における『香害』対策についてのアンケート調査」を行い、東京都内の19自治体にあ […]
2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年7月22日 shirai 活動報告 誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向けて(おしゃべりカフェ報告) 毎議会後に開催しているおしゃべりカフェ。3月議会後は中止、今回は大部屋での開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況から、オンライン会議システムzoomでの開催へ急遽移行しました。はじめての試みで不慣れな […]
2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 shirai 活動報告 インクルーシブ教育に向けた作業療法士の活用とは~アメリカの事例に学ぶ~ 作業療法士、と聞いて皆さんはどんな仕事を思い浮かべますか。 私は母が手を骨折した時にリハビリでお世話になりました。しかしそれはほんの一面に過ぎません。 作業療法とは「⼈々の健康と幸福を促進するために、医療、保健、福祉、教 […]
2020年6月16日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 shirai 活動報告 女性が暮らしやすいまちに~生活者ネット都内自治体調査から~ 6月15日、東京・生活者ネットワークは都内49自治体を対象に行った調査「女性が暮らしやすいまち~女性の安全安心調査プロジェクト」について、記者会見を開きました。 セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)、ドメスティック・バ […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 shirai 活動報告 市民同士の助け合いへの支援を要望しました これまでも市民の様々な支援活動はありましたが、コロナ禍により、困っているひとを支援したいという取り組みの輪がさらに広がっていると感じます。 例えば、休業の要請を受けている飲食店のテイクアウトを食べて応援しよう、あるいはフ […]
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 shirai 活動報告 どうなってるの?皆さまからお寄せいただいた質問にお応えします。 現在市では職員体制を半減(交替制)し、相次ぐ国や都からの事務連絡と多方面からの問い合わせに忙殺する状況下、議員も質問や要望については、窓口を通しての書面対応となっています。回答まで時間を要しますが、やむを得ないと理解して […]