2019年12月31日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 shirai 活動報告 2019年を振り返って 本年も多くのご声援、ご意見等賜り、誠にありがとうございました。 早くも任期4年の半分を終え、折り返し地点となりました。 会派に属さない、いわゆる無会派議員としてスタートいたしましたが、今年の5月、3人の議員とともに「チー […]
2019年11月2日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 shirai 活動報告 ダンボールコンポストで菌ちゃんを育てませんか(おしゃべりカフェvol.7報告) 昨日、多摩平交流センターにおいて「なおことおしゃべりカフェ」を開催いたしました。9月議会の一般質問のテーマが「ごみ」だったことから、ゲストに生ごみリサイクルサポーターの方々、市の担当の方にお越しいただき、ダンボールコンポ […]
2019年7月27日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 shirai 活動報告 おしゃべりカフェvol.6 開催しました♪ 今回のおしゃべりカフェは、議会報告、視察報告、保護司の方のお話と充実しており、活発な意見交換がされました。参加者は私を含め6名でしたが、おしゃべりカフェには間に合わないけれども、視察報告を聞きたいという方が4名このあと駆 […]
2019年7月7日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 shirai 活動報告 液体ミルク、上手に活用していきましょう! 今年三月から、調整液状乳、通称「乳児用液体ミルク」(以下、液体ミルク)の販売が開始されました。値段は紙パック(125ml)、スチール缶(240ml)ともに200円代前半、粉ミルクよりかなりの割高ではありますが、すでにメー […]
2019年5月4日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 shirai 活動報告 ごみがテーマのおしゃべりカフェに参加しました♪ ごみをテーマに、生活クラブ運動グループ 日野地域協議会がおしゃべりカフェと題して開催、私も参加させていただきました。(4月26日@生活保健センター) いよいよ来年1月より、プラスチックの分別収集が始まります。市の担当者や […]
2019年4月30日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 男女混同名簿、ついに全中学校で導入! 日野・生活者ネットワークは、これまで長きに渡り小中学校での男女混合名簿の実施を求めてきました。 男女別名簿で呼名されるたびに、知らず知らずの間に男が女より優位にあるという刷り込みがされてしまいます。たかが名簿、されど名簿 […]
2019年2月21日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 種を守ろう!命を守ろう! 2月18日、日野ネットもメンバーである日野地域協議会で、主要農作物種子法(以下、種子法)廃止について学習会を開催しました。 昨年4月、種子法を廃止する法案が、十分審議されることなく、また農業関係者に説明もないまま、12時 […]
2019年2月5日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 おしゃべりカフェ開催しました♪ 2月1日、4回目となる「なおことおしゃべりカフェ」でははじめてゲストスピーカーをお迎えし、初参加6名を含むこれまで最多の15名もの方にご参加いただきました。 私からは12月議会の一般質問「みんながホッとできる場所があるま […]
2019年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 農作業×生ごみ=つながりが生まれる場所 12月議会の一般質問でも紹介した、新井にあるコミュニティガーデン「せせらぎ農園」を訪れました。視察はしたことがあるものの、農作業に参加するのははじめてです。常連のご近所さんと念願のデビューを果たし、久々に土に触れ心地のよ […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 shirai 活動報告 まちのあちらこちらに、もっともっと子ども食堂を! 1月6日、シンポジウム「こども食堂と子どもの貧困 どう関係しているのか」に参加しました。基調講演は社会活動家で法政大学教授の湯浅誠さん。昨年日野市でもフードバンクTAMA主催のシンポジウムでお話を伺いましたが、今回も多く […]