2023年3月7日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 shirai 議会報告 セクシャル・ハラスメントが繰り返されないために(3月議会一般質問②) 最近、他市で活動する仲間の議員が、年長の男性議員から長年受けてきた女性蔑視発言に対し、声をあげました。また日野市立病院では、2月に職員がセクシャル・ハラスメント(セクハラ)行為で懲戒処分となっています。 ハラスメントとは […]
2023年3月7日 / 最終更新日 : 2023年3月28日 shirai 議会報告 市制60周年の今年を気候危機対策の分岐点に!(3月議会一般質問①) 日野市の豊かな自然を活かし、持続可能な資源循環型社会へと本気で転換していく年にしていきたいという思いを込め、今回はストーリーを多く盛込み質問しました。 ●今年は市制60周年 11月に記念式典があり、市はそこでお披露目する […]
2023年3月5日 / 最終更新日 : 2023年3月27日 shirai 議会報告 市民参画の新たなステージへ!(所信表明に対する質問) 市長の2023年度所信表明について、大きく2点質問しました。(持ち時間6分) 1.市民参画、市民との対話をどうすすめていくか 特に以下3点について、その方向性を問いました。 北川原公園予定地ごみ搬入路問題を […]
2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月8日 shirai 議会報告 みらいくオープンが再び延期に(第1回臨時会報告) 令和5年第1回日野市議会臨時会が開催され、以下4件の議案が審議されました。(1月30日) 〇(仮)子ども包括支援センター(愛称:みらいく)のオープンが再び延期に (仮)子ども包括支援センター建設工事中に、地下に埋設物(地 […]
2022年12月25日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 shirai 議会報告 行き場のない子がいないように(12月議会請願より) 2件の請願の紹介議員となりました。共通するのは、子どもと保護者の思いと願いです。 子どもたちの個に応じた学びへの支援を! 「不登校児童生徒に対して多様な学習機会の確保のための経済的支援制度の確立を求める意見 […]
2022年12月21日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 shirai 議会報告 12月議会より なおこ目線のトピックス ●4月より「パートナーシップ制度」がはじまります 現在、法的な婚姻は異性間でのみ認められていますが、同性婚を認めないのは憲法違反であるという訴訟が各地で展開されています。判決も様々です。そのような状況下、二人の関係性を婚 […]
2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 shirai 議会報告 来年は子ども条例15周年!検証と救済機関の設置を(12月議会一般質問②) 議員になってはじめての質問(2018年)も、子ども条例についてでした。そのときはちょうど施行10周年にあたり、提案した記念イベントが実現されたことは大きな喜びでした。早いもので、来年は15周年です。 この間、東京都では「 […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 shirai 議会報告 今こそ、自治基本条例を!(12月議会一般質問①) 皆さんは、市が主催するイベントに参加したり、パブリックコメントに意見を送ったり、市と一緒に何かを企画をしたりしたことがありますか? また、市に対してどのようなイメージをもっていらっしゃいますか?それはどのような体験からで […]
2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 shirai 議会報告 権利の放棄について(北川原公園予定地ごみ搬入路整備に関する住民訴訟) 北川原公園予定地ごみ搬入路における裁判の結果を受け、大坪市長個人への約2億5千万円を請求する権利を放棄する「権利の放棄」について審議する臨時会が招集されました(10月14日)。「債権放棄等審査特別委員会」を設置し審議を行 […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 shirai 議会報告 北川原公園ごみ搬入路に関する裁判結果の報告 北川原公園内のごみ搬入路をめぐる住民訴訟については、高裁判決の後日野市が上告していましたが、最高裁が棄却しました。これによって都市計画変更をせずに搬入路を作ったことは違法であり、日野市長に2.5億円余の損害賠償を課した高 […]