沖縄を再び捨て石にしない(おしゃべりカフェ報告)

毎議会後に開催しているおしゃべりカフェ、今回は東部会館で行いました。親子での参加や、大学生の参加もあり、11名が集いました。(7月15日)

6月議会報告では、一般質問で取り上げた「学級支援員」について(詳細はこちら)、何となくハードルが高そうで応募をあきらめたという声がありました。応募に際しては特に資格などは問われません。だからこそ、研修が必要ですね。これからも引き続き取り組んでいきます。

今回は「沖縄、再び戦場(いくさば)へ」(仮)のスピンオフ作品DVD上映も合わせて行いました。私は春ごろに観て、一人でも多くの人に沖縄の現状を知ってもらいたいと思い、企画したものです。

鑑賞後は、感想をシェアしました。中には生まれも育ちも沖縄という方がいらして、当時パスポートを取って東京まで来たといいます。時代は変わりましたが、本質は変わらないと、映像を見て悔しい気持ちでいっぱいだと語ってくれました。

「捨て石」という言葉は胸に突き刺さります。SDGsでは「誰一人取り残さない」といいますが、そうであるならばこれは沖縄の問題ではなく、私たちの問題として国民的議論にならないとおかしいのです。しかし私たちはあまりに知らなすぎます。あるいは知ろうとしないのかもしれません。沖縄以外で報道もほとんどされません。
この映画のスピンオフ作品の全国上映会の意図はそこにあります。

参加者の中には、次は自分が企画すると決めた方もいました。こんな風に、1人が10人に、100人に広がっていく、そこに希望があります。

知ることははじめの一歩です。その先はどうするのか。選挙で誰を選ぶかの大切さを語る方もいました。憲法改正の議論にも当然つながります。
ロシアのウクライナへの軍事侵攻で、軍事力強化やエネルギー危機から原発回帰へと、もの言えぬ空気が作られています。
一歩一歩ですが、その空気を「私たちが求める未来」のために、皆さんとともに変えていきたいです。

 

【関連記事】

沖縄のこと、共に考え対話で解決していこう!(9月議会より) | 白井なおこ (seikatsusha.me)

戦争は、しない。~沖縄復帰50年に寄せて~ | 白井なおこ (seikatsusha.me)

対話から始め、広めていこう(「第9条」上映会&ディスカッション報告) | 白井なおこ (seikatsusha.me)

戦争を回避せよ(猿田佐世さん講演会より) | 白井なおこ (seikatsusha.me)