2020年10月17日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 shirai 視察報告 開かれた議会へ~町田市議会に学ぶ~ 今年の3月、日野市議会に議会改革等特別委員会が立ち上げり、私は委員として活動しています。 取り組みたいテーマは多岐に渡りますが、任期は2年間。委員会では、災害時の対応、ICT化、開かれた議会を三本柱に取り組んでいます。そ […]
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 shirai 活動報告 差別発言にNOの声を!~想像力が世界を変える~ 東京・生活者ネットワーク女性部会の呼びかけでネット議員が集まり、相次ぐ政治家の差別発言に対し抗議の声をあげ、政策を訴えました。(10月11日、立川駅北側デッキにおいて) 私は今年の6月議会で性暴力被害者支援の質問をした際 […]
2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 shirai 活動報告 「共に働く」を目指して~ソーシャルファーム事業の展望~ ソーシャルファームという言葉を聞いたことがありますか? 様々な事情で就労に困難を抱える方が、必要なサポートを受けながら、他の従業員と共に働いている社会的企業を指します。 1970年頃、北イタリアの精神病院で、患者が退院後 […]
2020年10月10日 / 最終更新日 : 2020年10月10日 shirai 活動報告 2021年度予算要望を提出! 日野・生活者ネットワークは、結成当時から変わらず、まちづくりに市民の声を反映させ、誰もがいきいきと暮らせるまちにしたいと、暮らしの中にあるさまざまな問題の中から政策提言し、その実現に向けて活動しています。 このような活動 […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月6日 shirai 活動報告 【5G 】 電磁波の子どもたちへの影響は? 私たちの生活は、より便利さを追求して発展してきました。それを享受する一方で、目に見えないもの、例えば電磁波の人体への影響は大丈夫なのでしょうか。携帯電話の新しい規格5Gのサービスが広まりつつありますが、特に子どもたちへの […]
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 shirai 議会報告 2019年度一般会計決算より 歳入は約715億円、歳出は約696億円。昨年度は消費税増税、幼保教育保育の無償化、台風19号、そして新型コロナウイルス感染症の拡大等様々な事がありました。2月には市政上3度目となる財政非常事態宣言を出している状況です。 […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 shirai 議会報告 9月議会より なおこ目線のトピックス ●高幡台団地地区まちづくりが次のステージへ 耐震不足で解体された73号棟の跡地を中心に、新たなまちづくりが進んでいます。日野市まちづくり条例に基づきつくられた協議会で議論を重ね作られたまちづくり計画に沿うかたちで、建築物 […]
2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 shirai 議会報告 介護する人もされる人も安心できる仕組みづくりを(9月議会一般質問) 「子育て・介護は社会の仕事」これは生活者ネットワークの長年のスローガンです。 介護の社会化は進みましたが、まだまだ介護は家族が担うことが前提となっています。「地域の社会資源を活かし、市民参画で共生社会の実現を~高齢者の在 […]
2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月6日 shirai 視察報告 人と動物が共生していくために 市内で猫たちのシェルター兼里親会場を運営している「保護猫広場ラブとハッピー」さんにお伺いしました。 こちらではまちで飼い主のいない猫を捕獲し、不妊去勢手術やワクチン接種を行い、里親をみつける活動をされています。今は親猫6 […]
2020年8月4日 / 最終更新日 : 2020年8月4日 shirai 活動報告 「香害」国に要望書を提出! 生活者ネットワークは、柔軟剤などに含まれる香料による健康被害である「香害」の問題に積極的に取り組んでいます。昨年末から今年にかけては「学校保健における『香害』対策についてのアンケート調査」を行い、東京都内の19自治体にあ […]